SYMPTOMS

脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症

お尻や裏ももに痺れを感じている方へ

脊柱管狭窄症

毎年3,000人を施術しています。

  • 脊柱管狭窄症(患者様の写真)
  • 脊柱管狭窄症(患者様の写真)
  • 脊柱管狭窄症(患者様の写真)
  • 脊柱管狭窄症(患者様の写真)
  • 脊柱管狭窄症(患者様の写真)

こんな症状で悩んでいませんか?

  • 歩行時すぐに休憩が必要になり、時間が経てばまた歩けるようになる
  • お尻や足が痺れる感覚がある
  • 腰やお尻が痛い・重たい
  • 治す方法は手術しかないと病院に言われた
  • じっとしていても痛みや痺れがある

脊柱管狭窄症とは?

脊柱管狭窄症は、脊柱管と呼ばれる背骨の中にある神経組織が圧迫されることによって起こる病態です。脊柱管は脊椎骨の穴の中を通っている管であり、脊髄や神経根が通っています。脊柱管狭窄症では、脊柱管内のスペースが狭くなり、神経組織に圧力がかかるため、痛みや神経の機能障害が生じることがあります。

脊柱管狭窄症の主な原因は、加齢による変化と組織の異常です。加齢に伴い、脊柱の構成要素である椎間板や関節、靭帯などが変性し、脊柱管内のスペースが狭まることがあります。また、関節炎や脊椎の変形、骨棘の形成なども脊柱管狭窄症の原因となります。これらの変化によって脊柱管が狭まり、神経組織に圧迫がかかることで症状が現れるのです。

脊柱管狭窄症の症状は、脊柱管内の神経が圧迫された部位によって異なります。一般的な症状としては、腰や背中の痛み、しびれ、知覚の低下、筋力の低下などが挙げられます。これらの症状は通常、長時間の立ち上がりや歩行時に悪化する傾向があります。また、脊柱管狭窄症が進行すると、排尿や排便の困難、坐骨神経痛などの症状も現れることがあります。

脊柱管狭窄症の診断は、症状や身体検査、画像検査(MRIやCTスキャン)などを基に行われます。適切な診断を受けることで、症状の原因となる狭窄部位や状態を確認し、適切な改善計画を立てることができます

脊柱管狭窄症の原因とは?

脊柱管狭窄症の主な原因は、身体の歪みや日常生活での動作やクセ、左右の差などの影響によるものです。これらの要素が蓄積されることで身体の歪みが生じ、痛みが現れます。具体的には、筋肉の緊張が強まり、それによって骨が強制的に動かされることで歪みが生じます。

脊柱管狭窄症は、歪みが強くかつ長期間続く場合に発症することがほとんどです。この状態では、突然の腰痛が発生し、なかなか治まりません。言い換えれば、過去に身体からの警告を無視し続けた結果が脊柱管狭窄症となるのです。ただし、腰痛の原因は単純に腰部だけにあるわけではありません。

他の要素も組み合わさり、腰部に負担がかかり続けた結果、症状が現れるのです。筋肉の緊張も問題ですが、神経が圧迫され、身体が痛みに過敏に反応する状態になっていることもあります。さらに、足部の問題も原因として考えられます。もし体幹に歪みがないとしても、足部に異常な機能や位置異常がある場合、それによって腰部に予想以上のダメージが加わっている可能性も考えられます。

①加齢による変化:
加齢に伴い、脊柱の構成要素である椎間板や関節、靭帯などが変性し、脊柱管内のスペースが狭まることがあります。椎間板の退行性変化や骨棘の形成などが、脊柱管狭窄症の原因となることがあります。

②先天的な要因:
脊柱管狭窄症は、一部の人にとっては先天的な問題として存在する場合があります。生まれつき脊柱管が狭くなっている、構造的な異常があるなど、遺伝的な要因により脊柱管狭窄症が発生することがあります。

③外傷や怪我:
脊柱に外傷や怪我が起きた場合、脊柱管内の組織が損傷し、狭窄が生じることがあります。例えば、脊椎の骨折や脱臼、脊柱の捻挫などが原因となり得ます。

④疾患や病状の影響
一部の疾患や病状も脊柱管狭窄症の原因となることがあります。例えば、関節炎(特に脊椎関節炎)、脊柱の変形(骨の異常成長など)、腫瘍の存在などが脊柱管のスペースを狭め、神経組織に圧迫を与える可能性があります。

これらの要因が組み合わさることで、脊柱管狭窄症が発生する可能性があります。ただし、個人の状態や生活習慣によっても影響があり、脊柱の健康状態を維持するためには、適切な姿勢、適度な運動、健康的な体重管理などが重要です。

他の整骨院との違い

当院では、脊柱管狭窄症の施術において独自のアプローチを取っています。私たちの調和バランス整体法は、身体全体のバランスを整えることで脊柱の狭窄症状を改善する手法です。具体的には、骨盤の歪みや脊柱のバランスを評価し、正しい位置に戻すための施術を行います。骨盤は身体の基礎であり、脊柱に直接関係しています。そのため、骨盤の調整によって脊柱の狭窄症状を改善することができます。

また、当院では距骨調整という技術を用いて脊柱の安定性を向上させます。距骨は骨盤の一部であり、適切な位置とバランスを保つことが重要です。私たちの専門家は高度な技術と知識を持っており、距骨を的確に調整することで脊柱の安定性を改善します。これにより、脊柱にかかる負荷を分散し、脊柱管の狭窄症状を緩和する効果があります。

さらに、当院の骨盤矯正は土台からのアプローチを重視しています。骨盤は身体の中心であり、姿勢や動作に大きな影響を与えます。私たちは骨盤の位置とバランスを整えるだけでなく、周囲の筋肉や関節も適切に調整し、正常な動作をサポートします。個々のお客様に合わせた矯正方法を提供し、痛みや不快感の原因を的確に特定して適切な施術を行います。

私たちの骨盤矯正は、ただ単に骨盤を矯正するだけでなく、身体全体の調和とバランスを追求する総合的なアプローチです。私たちの専門家は確かな技術と専門知識を持ち、お客様の状態に合わせた施術を行います。私たちの目標は、脊柱管狭窄症の症状の改善だけでなく、お客様の健康と快適な生活のサ

ポートを実現することです。具体的には、お客様の症状や状態に合わせて骨盤の歪みを評価し、適切な施術を行います。例えば、骨盤の調整や調整器具の使用、柔軟性や筋力のトレーニング、姿勢の改善などの方法を組み合わせて施術を行います。

私たちのアプローチは個別にカスタマイズされており、お客様の症状や状態に合わせて調整されます。また、施術だけでなく予防も重要視しており、骨盤の状態を維持するための指導やアドバイスも提供しています。私たちはお客様の健康と生活の質を向上させることに情熱を注いでおり、最善の結果を得るために努力しています。

骨盤矯正は脊柱管狭窄症の症状を改善し、お客様の日常生活における痛みや不快感を軽減することが期待できます。私たちは確かな技術と経験を持ち、お客様と共に改善計画を立て、目標に向かって進んでいきます。私たちの骨盤矯正は、個別の状態やニーズに合わせた施術を提供し、お客様の健康と幸福をサポートするための総合的なアプローチです。

施術内容について

①カウンセリング

凪の音整骨院では、脊柱管狭窄症においてカウンセリングの重要性を認識しています。私たちは、お客様の足の問題や歪みを評価することで、脊柱管狭窄症の原因を特定し、適切な改善プランを提案します。

問診の際には、ただ痛みの部位を聞くだけでなく、お客様の既往歴や症状の経過、神経症状の有無など、幅広い情報を収集します。過去の仕事内容や現在の生活状況も重要な要素であり、その人の行動パターンが足の状態に影響を与える可能性があります。

また、専門的な測定機器を活用して、足の状態を客観的に評価します。3D測定を行うことで、足の形状や動きを細かく分析し、問題の箇所を特定することができます。これにより、脊柱管狭窄症の原因をより精密に特定し、適切な施術や改善プランを立案することができます。私たちはお客様とのコミュニケーションを大切にし、個々の状態に合わせた効果的な施術提供しています。

②施術の内容

当院では、脊柱管狭窄症の施術において総合的なアプローチを取っています。以下に、主な施術内容をご紹介いたします。

整体療法
手技療法を用いて、筋肉や関節の調整を行います。適切な圧やストレッチを加えることで、足の筋肉の緊張をほぐし、関節の動きを改善します。

トレーニング指導
お客様に適切な足のトレーニングや筋力トレーニングを指導します。足の筋力の向上やバランスの改善は、脊柱管狭窄症の症状を軽減する助けとなります。

距骨調整
足の骨である距骨の位置やバランスを整える施術を行います。適切な位置とバランスを保つことで、足の形状を改善し、脊柱管狭窄症の進行を抑制します。

骨格矯正
身体の歪みを整えるために、脊柱管狭窄症を行います。施術は安全で快適であり、音を伴わない方法を使用します。

これらの施術手法は、お客様の症状や足の状態に合わせて組み合わせ、個別の改善プランを立案します。お客様とのコミュニケーションを重視し、共同作業として施術を進めていきます。私たちは、総合的なアプローチを通じて、脊柱管狭窄症の症状の緩和と健康な足の回復をサポートいたします。

③アフターサポート

当院では、脊柱管狭窄症においてオーダーインソールの活用も重視しています。オーダーインソールは、足の形状や歩行パターンに合わせて作られた特注の中敷です。

オーダーインソールは、足のサポートや姿勢の改善、負担軽減など、さまざまな効果が期待できます。施術後の状態を維持し、脊柱管狭窄症の再発予防にも役立ちます。オーダーインソールの使用により、足のバランスを調整し、全体の身体の調和を促進することができます。

お客様の足の状態を詳しく評価し、適切なオーダーインソールの使用方法やケア方法についても丁寧に説明します。また、定期的なフォローアップにより、オーダーインソールの効果や適合性を確認し、必要な調整や修正を行います。

オーダーインソールは、個々の足の特性に合わせてカスタマイズされます。お客様の足に最適なインソールを提案し、より効果的な施術と脊柱管狭窄症の改善をサポートします。私たちは、オーダーインソールを通じて、足のサポートと脊柱管狭窄症の施術を総合的に行い、お客様の健康な生活をサポートしています。

施術の考え方について

当院の施術内容は、基本的にどの症状に対しても同じ流れでおこないます。私たちは、身体の歪みが不調を引き起こし、痛みを誘発することを前提としています。そのため、痛みがどこに出るかは、お客様の日常生活や仕事、家事などの動作のクセによって異なります。

人間は何か動作を必要とするとき、手足や末端が動きます。食事をするときや物を取るとき、本を読むときも、手足や末端が必ず動作します。現代では、携帯電話を触る時間が増えましたが、携帯を見るという行為自体は動かしていないと感じるかもしれません。しかし、携帯を目の前にもってくるだけでも、肩甲骨や鎖骨、肩関節、肘関節、手首、指先が使われています。また、座っていても足を組んだり、腕を組んだりするなど、手足や末端を使わないことはほとんどありません。

自分自身が変な姿勢や身体の使い方をしていないと思っていても、日々の微妙な左右差が徐々に大きな差として表れることがあります。このことから、施術も手足や末端からバランスの取れた身体の状態に調整し、手足や末端を均等に戻していくことが重要です。ただし、バキバキやボキボキといった音を出すような施術は行いません。

身体はおおよそ左右対称であり、微妙な違いが存在します。それぞれの個人の本来の位置に整えることで、他の部分も自然に元の状態に戻ろうとします。その結果、痛みが取れるのです。頭痛、肩こり、腰痛、股関節痛など、ほとんどの症状に当てはまる考え方です。私たちは、お客様の身体を自然な状態に戻すことで、痛みの軽減や症状の改善をサポートします。

当院のご紹介

凪の音整骨院
凪の音整骨院
  • 077466-4992
  • 宇治市小倉町久保111-1 2F

宇治市 小倉で腰痛や肩こりの施術が口コミで評判の凪の音整骨院

よる 20時 まで営業
お気軽にお問い合わせください
077466-4992

ニュース

新年のご挨拶

皆様、新年あけましておめでとうございます!! 2025年が皆様にとって明るい最高の良い一年になりますように。 当院も引き続き情報発信してい...

年末年始のご案内

こんにちは! 凪の音整骨院です!皆様いかがお過ごしでしょうか。 いよいよ今年も終わりに近づいてきましたね。 あっという間の1年間でした、、ま...

新年のご挨拶

皆様、あけましておめでとうございます!! 2024年が皆様にとって明るい良い一年になりますように。 引き続き情報発信していきますので宜しく...

年末年始お休みのご案内

こんにちは! 凪の音整骨院です!皆様いかがお過ごしでしょうか。 いよいよ今年も終わりに近づいてきましたね。あっという間の1年間でしたが、皆様この1...

営業日カレンダー

2025年 5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

休診日

ご予約のみ

からだのお悩み
凪の音整骨院」に
お気軽にご連絡ください!

  • 腰痛
  • 肩こり
  • 怪我
お待ちしています!
ささきスポーツ整骨院

近鉄小倉駅徒歩6分

宇治市小倉町久保111-1 2F マップ

  • 保険適応OK
  • クレジット使用可
  • 駅近
営業時間 日・祝
9:00~12:30
15:30~20:00

※ 日祝は事前にてご相談ください。

ささきスポーツ整骨院

店舗情報

営業時間 日・祝
9:00~12:30
15:30~20:00

※ 日祝は事前にてご相談ください。

電話 077466-4992
住所 宇治市小倉町久保111-1 2F
  • LINE
  • instagram